京都の風情・情緒が感じられるゲストハウス

周辺の観光スポットをご紹介

清明神社

説明 晴明神社は、平安時代中期の天文学者である安倍晴明公をお祀り
した神社です。「魔除け」「厄除け」の神社です。
住所 〒602-8222 京都市上京区晴明町806(堀川通一条上ル)
連絡先 075-441-6460 (9:00~18:00)
アクセス 今出川駅より徒歩約12分

下賀茂神社

説明 正式には「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」とよびます。
東西の両本殿はともに国宝に指定されています。厄除、縁結び、
安産、子育、交通安全など人々の暮らしを守る神さまです。
住所 〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59
連絡先 075-781-0010
アクセス 出町柳駅より徒歩約12分

京都御所

説明 京都御所は、その古来の内裏の形態を保存している由緒あるもの。
紫宸殿を始めとし、清涼殿、小御所、御学問所、御常御殿など
平安時代以降の建築様式の移りかわりをつぶさに見ることができます。
住所 〒602-0881 京都府京都市上京区京都御苑3
連絡先 075-211-1215
アクセス 今出川駅より徒歩約5分

金閣寺

説明 正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。
舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。
住所 〒603-8361 京都市北区金閣寺町1
連絡先 075-461-0013
アクセス 市バス「金閣寺道」より徒歩約5分

清水寺

説明 「清水寺」という寺名は、音羽の滝に流れる霊泉に由来しています。
古来より無病息災、立身出世、財福、良縁、子授けといった
現世利益を願う善男善女を集めています。
住所 〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294
連絡先 075-551-1234
アクセス 市バス「五条坂」より徒歩約10分

二条城

説明 二条城(にじょうじょう)は、江戸時代に造営された日本の城です。
徳川家康の将軍宣下に伴う賀儀と徳川慶喜の大政奉還が行われ
江戸幕府の始まりと終焉の場所でもあります。
住所 〒604-8301 京都府京都市中京区二条城町541
連絡先 075-841-0096
アクセス 二条城前駅より徒歩約3分

八坂神社

説明 全国にある八坂神社や素戔嗚尊を祭神とする関連神社の総本社です。
通称として祇園さんとも呼ばれます。
京都の夏の風物詩である7月の祇園祭で知られます。
住所 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625
連絡先 075-561-6155
アクセス 京阪祇園四条駅より徒歩約5分

伏見稲荷大社

説明 全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社です。
商売繁盛・五穀豊穣の神様として、厚い信仰を集めています。
安産や、万病平癒、学業成就などのご利益もございます。
住所 〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
連絡先 075-641-7331
アクセス JR奈良線稲荷駅より徒歩直ぐ

北野天満宮

説明 北野天満宮は、全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社です。
天神信仰の発祥の地であり、親しみをこめて「北野の天神さん」
「北野さん」と呼ばれています。
住所 〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
連絡先 075-461-0005
アクセス 市バス「北野天満宮前」より徒歩約5分

裏千家 今日庵

説明 裏千家(うらせんけ)は、茶道流派の一つです。兜門からはじまって
無色軒から今日庵、対流軒にいたるまでの裏千家の歴史的な
茶室遺構のすべてが、重要文化財の指定を受けています。
住所 〒602-0061 京都市上京区小川通寺之内上る本法寺前町613
連絡先 075-431-3111
アクセス 鞍馬口駅より徒歩約10分